入院前日〜当日

こんにちは、Shuhey8 です!

ハローウィンが終わり、街はクリスマス気分に切り替えモードらしく、

イルミネーションの飾り付けが始まっているようですな。

夜はコートも必要と聞くと、自分が入院した当初はTシャツに短パンやったから、

病院内も基本的に暖かいから退院した後に体調崩しそうな予感をしとります。笑


さて、今日は今までiPhoneに記録をつけていた入院記録を頼りに、入院前日〜当日の

出来事を書きたいと思います。


◆入院前日

僕は、2018.9.12に入院することになり、

会社は入院の二日前から休みを頂くようにして、前日から母親が着てくれて、

入院の準備を手伝ってくれました。

この日にも色々と揃えたつもりですが、入院、手術後の自分の身体の状態がどうなるのか

想像できなかったのもあり、術後に相方が考えて必要な便利グッズを揃えてくれました。

ありがたい限りやわ。

(別途、入院便利グッズは記事で紹介しようと思います。)


その晩、最後の晩餐ではないですが、最後に焼肉を食べに行きました。

いつもの安定した「ホルモンセンター 丸ちゃん」。

雰囲気は赤い提灯がぶら下がり、昭和感が強く、狭くて、煙たいですが、

肉、ホルモンの質は完璧で、量も多くて友達が来る際には是非連れて行きたい店です!


タン元、カルビ、ハラミ、丸腸、ネギサラダ、ご飯、カルビクッパ、ビールを

食したのですが、

ビールも飲めない禁酒生活になるので、とてつもなくこの日の焼肉とビールは

美味く感じました。

帰宅してからは、旅行へ行くかのようにスーツケースに着替えなどを詰めて、

休みました。


◆入院当日

<午前>

前日に準備していたため、これといって急ぐこともなく、母親も来てくれていたため、

事がスムーズに進められた。

午前中に病院へ行き、受付を済ませてフロアの説明を聞いて、荷ほどきを済ませた。

その後、看護師による質問事項の回答を済ませ、

ばい菌が無いかのチェックでインフルと同じ検査で鼻の穴に綿棒を突っ込んだ。

まあ、やっぱり痛いですね。。。


<午後>

PM 15:30〜:歯科

 病院によるかもしれないが、手術前には歯科にて歯のぐらつきチェック、歯石の除去、

 を行う。

 理由は、手術の時に口から喉へ管を通すので、ぐらついている歯があれば取れる可能性と

 ばい菌が入るとダメなので必ずチェックする。


PM 16:30〜:手術前リハビリ

 手術前に股関節の可動域のチェックをしてもらった。


その後は、シャワー、晩飯、面会をして時間が淡々と過ぎていき、

PM 20:00には部屋で点滴をしなければならんかったので、

針が気になりながら、一人ボーッとしていた。


その日の晩は、点滴のせいかトイレに何度も行ったり、大部屋やったのでイビキの嵐

に悩まされたりと同時に、手術への緊張感であまり寝れなかった。


「やるもんはやるから恐がってもしゃーないか」と思うようにしてたけど、

この日までに自分が調べていた術後の情報では、

術後は数週間ほど痛みが続き、ベッドからも中々動けないというものだったので、

今までは痛くても辛うじて二足歩行出来ていた足やったけど、

明日の手術により自分の足はどおなっていくのか、やっぱり少し不安もありました。


でも、家族・相方や友人、知り合いの多くの人に励ましの言葉をもらって嬉しかったし、

こういうなんが自分を支えるパワーになるなと感じました。


みんなに感謝!ほんまにありがとうございます!

今日も宣言、復活します!


Shuhey8


Shuhey8's New LIFE(大腿骨頭壊死症の記録)

僕 Shuhey8が患った“特発性大腿骨頭壊死症”の診断に至るまでの事や、手術(後方回転骨切り術)、リハビリ、 その後の生活の記録を趣味の写真も混ぜながら、 奮闘記としてここに綴っていきます。 このブログが同じ病気を診断された人にとって、参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000