充実した3連休

こんにちは、Shuhey8 です!🌞

新年が明けてから9日が経って、時間が経つのは早いなあと感じながらも、

世間の皆さんとは違って遅めにUターンをしています。

今、

乃木坂46:「帰り道は遠回りをしたくなる」🎵

をエンドレスに聴きながら、新幹線の中で書いています。笑

マジで良いから聴いてみて!


音楽ってほんまに良いもので、“ あの時、その時、今、いつか、そして、、、等の

様々な状況の感情 ”に響くものってあるよなぁ。

切なくなる気持ち、懐かしい気持ち、前向きになる気持ち色々あるけど、

前向きな気持ちになるとモチベーション上がるし、行動させるから好きですな!


ってな感じで、入院生活では究極に暇になる連休→充実した連休になった出来事を書きます。

リハビリもなく、参考になるようなことはないから時系列ではないです。笑


入院中の連休はなぜ暇なのか?

ーそれは、リハビリもお休みだからです。


2018年は9月、10月、11月と3連休が多かったから、

外出も出来ひんし、図書館もやっていない事があるし、先生も来おへんし、

暇になることは多かったかなあ。

僕の場合は、先生に恵まれて休日やのに様子見にきてくれたり、出張行かれる前に寄って

きてくれたりと嬉しかった。


まあ、ほとんど暇にはなるんやけど、

3連休の中、わざわざ自分のためにお見舞いにきてくれる友人がいることは救いやと感じた。

人に恵まれた人生や。


2018.10.06

<東京の女友達3人組>

もともとは、地元の新友の友達なんですが、東京で一緒に遊んだ時に仲良くさせてもろて、

地元の親友が来た時にしか会わないくらいでしたが、

自分の入院を知って来てくれるとなった時、嬉しかった。

「どんな出会いで友達なってん!」とか言いながら、

ロビーでぺちゃくちゃと話していたけど、嬉しすぎて周りを気にすることなく大声で話して

いなかったかと後で気にしてもた。

病院内のカフェは開いていたので、そっちに移動してもいっぱい話して、

むっちゃ元気をもらえた気がした。

一瞬でも歩ける気がした。笑

完全浮かれてたわー


差し入れの、クルミの入ったお菓子も美味しく頂きました!

ありがとう。^^

2018.10.07

<東京在住の地元の男友達3人組>

中学から付き合いのある地元の友達が来てくれた。

差し入れも多く、雑誌・雑学王の本、飲み物を持ってきてくれて、感謝!

来てくれる人皆んな、病気が病気やからか神妙な面持ちで面会に来てくれていたけど、

自分は身体回復してきているからテンションにギャップがあっておもろかった。笑

いつも通り身体の状況や真面目な話をしてた。

3人が帰ってからベッドに戻ると友達がイタズラしてて、「コンニャロー!」って

怒り爆発でしたが、これも酒のつまみ。

笑い話になれば良し!ケータイが壊れていたら、ブチ切れやな。笑

気にかけてくれることだけでもありがたいや〜

2018.10.08

<東京在住の地元の女友達、大阪在住の地元の女友達>

三連休最終日も地元の友達が来てくれた。

一人は東京出張で前乗りしてきてくれたりと、この二人も入院前に気にかけてくれたり、

優しい友達です。

差し入れはリクエストしたんやけど、おにぎり、唐揚げ、めぐリズムを持ってきてくれて、

おにぎり、唐揚げに関しては、めちゃくちゃうまかった!

病院食に飽き飽きしていたから、手作り感のあるおにぎりと唐揚げはご馳走さんでした。

この日も2時間ほど話してたけど、楽しいとほんまに時間が経つのは早く、

痛みも忘れる瞬間でした。

よく笑った。

ありがとうや〜^^

めぐリズムも最高のアイテムでした!



冒頭にも書きましたが、みんな大事な時間を自分の様子見のために割いてくれることは、

僕は幸せであり、人に恵まれていると感じました。

「人は人でしか救えない」とどっかで耳にしたことがありますが、

その通りだと思います。

だから、復活してからも人との付き合い方は大切にし、

「人のために」の精神を持てるようにしていきたいです!


みんな!好きやでいっ


Shuhey8

Shuhey8's New LIFE(大腿骨頭壊死症の記録)

僕 Shuhey8が患った“特発性大腿骨頭壊死症”の診断に至るまでの事や、手術(後方回転骨切り術)、リハビリ、 その後の生活の記録を趣味の写真も混ぜながら、 奮闘記としてここに綴っていきます。 このブログが同じ病気を診断された人にとって、参考になれば幸いです。

0コメント

  • 1000 / 1000